キングダムヒーローは、2019年9月18日にリリースされたタクティクスバトルRPGです。
戦略×快速の新作タクティクスバトル!と宣伝されているとおり、シミュレーションゲームのわりにゲームテンポはサクサク進み、スマホ向けのゲームと言えるでしょう。
また登場するキャラクターも個性的なものが多く、キャラを集めていくのも醍醐味の一つです。
ここでは、キングダムヒーローの星4おすすめ当たりキャラクターについて紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
→放置少女を無料で遊んでみる場合はこちらをタップ!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
記事本編はこちらから!
星4キャラクターについて
そもそもキングダムヒーローはガチャで高レアキャラの排出率が悪く、最高レアの☆5については、驚異の1.5%という低さです。
また、ガチャを回すためのクリスタルの配布も渋く、パーティの中心は必然的に☆4キャラを使用していく形になります。
なお、キングダムヒーローはキャラのレア度を上げていくことができます。
ですので、現段階では星5キャラに比べると少し能力が劣るかもしれませんが、最終的に有能キャラになる可能性があります。
水属性 一覧
エブリス(アーチャー)
キャラを覚醒させることで、ターン開始時に自動で相手に防御デバフを与える優秀なアタッカーです。
オールラウンダーに活躍できるキャラで、ルーンダンジョンやアリーナなど様々な場面で戦えるキャラになります。
スキル3「暗襲」の確定クリティカルの効果が大変強力です。
かつ「暗襲」で対象を撃破すると、追加行動を獲得でき、1体で戦局の打開が可能です。
飛行、アーチャーということもあり、射程距離も長く便利です。
その他に水属性で優秀なキャラクターを簡単にご紹介します。
サンダルフォン(ファイター)
味方が存在していると攻撃力が上がり確定クリティカルのスキルで火力を出せる優秀なアタッカーです。
単体・範囲攻撃可能でスキル4のパッシブで自身にバフを付けられます。
ペネロペ(プリースト)
バフと回復・行動ゲージ増加や通常攻撃で相手バフ除去が可能です。
アヌビス(ガーディアン)
状態異常が優秀です。
ヴァルキリー(アーチャー)
リーダースキルの速度バフが優秀です。
火属性 一覧
ジークフリート(火タンカー)
スキルの覚醒で毎ターンHPの10%回復を得ます。
タンク役として、非常に耐久が増しますので早めの覚醒を狙いましょう。
攻撃力も高く、最大3体を巻き込めるスキル攻撃も持つため、切り込み役としては最適です。
その他に火属性で優秀なキャラクターを簡単にご紹介します。
アモン(プリースト)
敵から受けるダメージが35%を超えないため傲慢の塔で真価を発揮するでしょう。
ムスペル(ウィザード)
広範囲の攻撃を与えることができる優れたディーラーです。
シンマラ(ウィザード)
リーダースキルがPvPで役に立ちます。
カンバリン(アーチャー)
通常攻撃が範囲攻撃ということで、上手く攻撃できるとダメージ効率が非常に良くなります。
木属性 一覧
テイアー(ウィザード)
スキルが非常に面白いキャラクターです。
リーダースキルの「龍の怒り」は、木属性の味方キャラクターの攻撃力アップです。
木属性で味方を固める場合には非常に優秀です。
また、スキル1は自分に猛毒状態を付与し、スキル2で自分の状態異常とデバフを相手に転嫁します。
純粋な攻撃スキルではなく、少々テクニカルな運用が求められます。
スキル1の使用に伴い、1ターンを消費しないといけないこと、また1ターン目は自分でダメージを受けてしまいます。
スキル2は範囲で転嫁できるので、前述のデメリットの影響を加味して、最高のタイミングでスキル2を発動させることを考えましょう。
その他に緑属性で優秀なキャラクターを簡単にご紹介します。
リムノリア(ガーディアン)
タンクとして優れたスキルも持ちます。
ダフネ(プリースト)
バフと回復が優秀です。
シャーロット(ウィザード)
デバッファーとして優秀です。
キングダムヒーローの星4おすすめ当たりキャラクターについての紹介でした。
☆4のキャラクターを有効に使って、攻略に役立てていきましょう。
360度、そして「音」まで美しいオープンフィールド
モバイルMMO初!自由度の高い操作性で、非常に高い完成度を誇っているゲームに仕上がっているそうです!
LINE友達追加・twitterフォロー・メルアド登録・Appstore・Googleplayのどれかで一瞬で事前登録出来ますよ!
→事前登録はこちら!
キンヒロの星5最強キャラクター達の評価!(キングダムオブヒーロー)
アスタロト
通常攻撃でHP吸収を行えたり、隣接の味方に対して攻撃力アップバフや、味方全員に持続回復付与をするなどサポート能力が素晴らしいキャラ。
バフや持続回復に関しては他のキャラとの組み合わせも幅広く行える為、どんな場面でも入れておいて損はないキャラと言えるでしょう。
火力だけを考えるとお世辞にもトップクラスとは言えないですが、通常攻撃でHP吸収が行えるので生存率が高く、継戦能力が高く、戦闘が長引いた時に真価を発揮するでしょう。
ガチャで手に入らないため、簡単には入手できませんが、「英雄融合」でぜひともゲットしてください。
ニュクス
通常攻撃で範囲攻撃&確率で挑発&クリティカル時に自身に持続回復を付与します。
スキルにおいても範囲攻撃が多く、殲滅力が高いキャラ。
ノックバックや気絶、自身のHP回復・攻撃力デバフといった追加効果も豊富に持っているので単体で戦い抜くことができます。
味方に対してのサポートがないので、味方にサポートキャラを入れてフォローをしたいところです。
ラファエル
通常攻撃がクリティカルの時に味方全員の行動ゲージをアップ出来ます。
HP回復能力を持つ上に、対象のHP残量に応じて自身に攻撃力・防御力バフを付与出来ます。
自身のHPが多ければ多いほどダメージアップのスキル等も保有しているので回復能力と噛み合って相性が良いです。
ベルゼビュート
攻撃力が高い上に、挑発・範囲攻撃・HP吸収・防御デバフなど多彩な攻め方ができるキャラ。
火力の高いキャラは序盤で入手しておけば進め易くもなる為、優先して狙っておきたいところです。
HP吸収と防御デバフを同時に行えるスキル「エナジードレイン」は使用時に敵を倒すとクールタイムを初期化する事も出来ます。
基本はタンク役を求められるキャラですが、防御力が低いです。HP吸収や、範囲攻撃でカバーしながら立ち回りたいです。
タイタン
通常攻撃で防御力デバフを付与可能。
広範囲の敵を攻撃出来る為、殲滅力が高めです。
さらに自身の最大HPアップや、通常攻撃の範囲からの攻撃に対して反撃を行えるので自ターン以外でも敵を倒せる可能性を持つキャラ。
反撃から連鎖してスキルの回転率を上げられる点も魅力的だと思います。
イフリート
通常攻撃時に確率で持続ダメージを与えられるのが強力。
さらに範囲攻撃も保有しており、また攻撃力も最強クラス。また、持続ダメージ状態の敵に対してヒットさせると回復不能に出来ます。
回復不能に出来て、持続ダメージによる安定した火力があるので使い易いキャラですが、スキルレベルをしっかり強化しないと真価を発揮できません。
クラウディア
通常攻撃時、クリティカルが発生すると自身に速度アップを付与出来ます。
スキル「瞬撃」のダメージは自身の速度が高いほど高くなるので、出来ればバフ効果を発動させてからスキルを使いたいところです。
さらに、瞬撃で敵を倒すと自身の攻撃力/行動力がアップし追加行動を確定で獲得でき、手数の多い攻め手が可能です。
総合しても、全キャラトップクラスの攻撃速度で、爽快にガンガン攻めたい人にはおススメです。
ただ、単体ボスの場合は「瞬撃」を活かせないのがネックか。
クラウディアは現在、ガチャでピックアップ中!
ガブリエル
高い攻撃力を誇り、通常攻撃時に確率で気絶付与。
範囲攻撃+防御力デバフや、味方にシールド付与などバフ効果は無いが戦闘面で優位になる性能です。
シンプルに使い易く、高い能力値が魅力。
ボスや強敵、雑魚殲滅においても役立つ為アタッカーと候補として獲得しておきたいところです。
リリス
通常攻撃時に確率で気絶付与が可能です。
その上、HP吸収攻撃や確定でのクリティカル攻撃を行えるので生存率と火力に特化しています。
バフやデバフも得意で、サポーターとして大変優秀な立ち回りが期待できます。
HPが低く、スキルの追加効果がかなりピーキーなので、上手く扱えるプレーヤーであれば、かなりの戦力になります。
バーソロミュー
相手のHPが高いほどダメージアップするスキル「海洋の覇者」は敵のHPが増える後半やボスなどに非常に有効なスキルです。
尚且つ、通常攻撃時にクリティカルが発生するだけで海洋の覇者のクールタイムが減少。
敵を倒すとクールタイムがリセットする為、非常にスキルの回転率を早められるのが魅力です。
敵のバフを奪うスキルも有り、略奪時には追加行動を確定で獲得出来るもポイントです。
ただ、遠距離攻撃しかできないため、仲間がやられてしまうと追い込まれる可能性があります。
以上が星5のオススメキャラになります。
ぜひ参考にしていただいて、リセマラ等に活かして下さいね!
キンヒロのレベル上げ、育成や強化方法。(キングダムオブヒーロー)
〇レベル上げについて
レベル上げについてはいくつかの方法があります。
①クエストクリアでの経験値獲得
もっとも一般的なやり方かつ、シンプルなやり方です。
クリアすると、そのクエストに規定の経験値をゲットできます。
②クエストの自動周回による経験値獲得
①と似た内容ですが、1度クリアをしたクエストについては、自動で周回することが可能です。
APが余っている場合や、放置できる時間がある場合は大変おススメです。
この自動周回ですが、何週するか細かく決められたり、「亀裂」と呼ばれる時間限定のイベントクエストが出現した場合に周回を止められたり、融通がかなり利きます。
また、ドロップアイテムも取れるので、気付いたら経験値だけでなく「ルーン」や召喚書が取れていたりと便利です。
負けてしまっても自動周回は可能ですが、現在進めているクエストより少し簡単なものにしてなるべく効率よくまわれるようにしましょう。
③経験値アイテムを使ったレベル上げ
「エクスン」と呼ばれる経験値アイテムがあります。これをキャラに投入することで、一気に経験値を稼ぐことができます。
この「エクスン」ですが、多く手に入るものではないので、デイリークエストをしっかりこなしたり、ルーレットのイベントを積極的に行って、ゲットしていきましょう。
〇育成・強化方法
育成についても、単純なレベル上げの他にもいくつかの要素があります。
- ルーンの装備
- 覚醒
- スキル強化
などがあります。
このうち、今回の記事ではスキル強化について解説します。
「ルーンの装備」と「覚醒」については別の記事で紹介していますので、ぜひ見て下さいね。
では、スキル強化についての解説です。
内容は文字通り、キャラクターがそれぞれ持つ固有スキルを強化するというものです。
まず、「バーソロミュー」を例に、固有スキルを解説します。
バーソロミューは、デフォルトでは3つのスキルを持っております。
①浸食射撃
②略奪
③海洋の覇者
の3つです。
①の浸食射撃ですが、プラス効果の持つ射撃攻撃です。ですので、スキルレベルを上げていくごとにダメージ上昇効果があります。
②の略奪ですが、相手のバフを奪う効果です。スキルレベルが上がると、相手のバフを奪える数が増えていきます。
③の海洋の覇者です。こちらがバーソロミューの最強のスキルで、相手のHPが高いほどダメージ量が上がる射撃攻撃になります。
スキルレベルを上げると、クリティカルダメージアップと、通常のダメージアップの効果が追加されていきます。
スキル強化についてですが、同じキャラをもう1体保有しているか、スキル強化用のキャラクターを持っている必要があります。
キングダムヒーローでは、☆5のガチャ排出率が1.5%と驚異的な渋さを見せているため、☆5キャラのスキルを同キャラ強化で行うのはとても厳しいです。
ですので、スキル強化用のキャラクター「ドペリ」「スーパードペリ」を使うのが良いでしょう。
「ドペリ」「スーパードペリ」は商店で交換することができます。
以上、キングダムヒーローのレベル上げ、育成・強化方法についての紹介でした。
ストーリーの敵もなかなか歯ごたえがあり、詰まることがあることもあると思います。
これらの育成要素を上手く駆使して、攻略を有利に進めましょう。
キンヒロのルーン・進化素材・覚醒について。(キングダムオブヒーロー)
〇ルーン
キングダムヒーローでは、それぞれのキャラクターに「ルーン」と呼ばれる強化アイテムを装備させることができます。
効果は様々で、HPを上げたり、攻撃力を上げたり、いろいろなものがあります。
長所を伸ばすのも良いですし、短所を克服させるのも良いという使い方ができます。
また、キングダムヒーローのルーンは面白い要素があって、六角形の中にそれぞれのパーツをはめていきます。
ですので、1体のキャラに装備できるのは6つになります。
ルーンは、クエストクリアなど様々な場面で獲得できるので、足りなくて困るということはあまりなさそうです。
なお、ルーンも強化をしていくことができますが、序盤で手に入る☆3のルーンを使うのは序盤のみです。
中盤以降で☆5が手に入ってくるので、☆5ルーンが手に入ったところで、強化をしてみても良いかもしれません。
〇進化素材
ここでは、進化素材について説明します。
まず、キャラクター強化の要素として「進化」というものがあり、それについて説明します。
進化は、レア度が一段階アップしたり、ステータスが上昇したりというメリットがあります。
また、キャラクターのレベルアップとは別にステータス値が上昇します。
なお、進化させるとレベルは、1からとなってしまうので主力をを一斉に進化させるとクエスト周回が困難になるので気を付けましょう。
進化の条件ですが、
- 進化させたいキャラクターをレベルMAXまで上げる
- 同じレア度のキャラクターを一定数用意します。
例:☆4のキャラを進化させたいなら☆4の素材キャラを4体用意など
レア度の高いキャラクターを進化させるには負担がかなり大きいので、ガチャなどでたくさんキャラクターが集まったところでやっていくのがよいでしょう。
では、進化の素材についてです。
前述のとおり、同レアのキャラを集める必要があります。
キャラの集め方はガチャでもよいですし、地道に低レアのキャラの☆を上げていくのもありです。
特にどのキャラを素材として利用しないといけないという指定はないため、使わないキャラクターをドンドン素材として使ってしまいましょう。
また、☆2キャラであれば「一般召喚」をまわしていれば比較的かんたんに用意できます。
素材の数を用意したらドンドンと進化させていきましょう。
また、進化用の素材モンスターの「エヴォルン」というキャラがいます。
このエヴォルン自体を進化させて素材のレア度を上げるのも手です。
他にも、ログインボーナスやクエストのクリアドロップ報酬などでも素材キャラになりうるキャラクターが入手できます。
エヴォルンは入手した時点ですでにレベルマックスに上がっているため、すぐにでもエヴォルン自身も進化をしていくことができます。
また、エヴォルンは☆2~☆4までランク別に存在しています
〇覚醒
キャラクターは覚醒させることで、まず星の色が変わり、ステータスが強化されます。
覚醒の素材である、破片、結晶、秘晶は、「覚醒の谷」というステージで入手していくことができます。
「覚醒の谷」では、それぞれのキャラクターの色に合わせたステージが用意されており、そこでアイテムを集め、覚醒を行います。
以上、キングダムヒーローのルーン、進化素材、覚醒についての解説でした。
キングダムヒーローではなかなかガチャが渋く、最高レアのキャラが手に入らないため、これらの強化要素をドンドン使っていき、攻略を進めていきましょう。
コメント