今回はこちらの「進撃三国志」というゲームをご紹介していきます。
多数の豪華な三国志の武将たち大集結したこのゲーム。
お気に入りの武将をGETして、三国志の世界に浸かっていきましょう!

スマホゲームで今最もHで、超人気があるのは「放置少女」というゲームです。
このゲームの何が凄いかって、ゲームをしていないオフラインの状態でも自動でバトルしてレベルが上がっていくこと。
つまり今やっているゲームのサブゲームで遊ぶには最適なんです!

可愛くてHなキャラがたくさん登場するゲームが好きな人は遊ばない理由がありません。
ダウンロード時間も短いので、まずは遊んでみましょう!
→放置少女を無料で遊んでみる場合はこちらをタップ!
※DLの所用時間は1分以内。 公式のストアに飛ぶので、そちらでDLしてください。 もし仮に気に入らなかったら、すぐにアンインストール出来ます。
記事本編はこちらから!
進撃三国志のシリアルコードとリセマラについてお届け!
美麗なグラフィックとサクサク進めていけるゲームシステムで、爽快な戦闘を行っていけるゲームです。
片手で簡単にプレイすることができ、オートで戦闘などが行われるので、放置していても経験値などがどんどん手に入ります。
無料ガチャなどもあり、無課金や微課金でも強くなれるゲームとなっています。
進撃三国志の序盤について
タイトル画面から進むと、まずはプレイヤーの性別と名前を選択することに。
名前はランダムで決められるようなので、なかなか名前が決められない人はランダムでサクッと決めるのもアリですね。
劉備や呂布たちの戦いが始まります。
ここは流れるようにササっと終わるので、どういう感じで戦闘が行われるかの雰囲気だけ感じ取りましょう。
その後、プレイヤーは阿斗というキャラクターをGETすることになるので、このキャラクターを使ってチュートリアルを進めていきます。
しばらく戦っていくと阿斗の母親である甘夫人を手に入れられるので、一緒に進めていきます。
面白い絵文字・・・しかし、なかなか情けないことをいう息子ですね(笑)
母親が来たことで、合体技が使えるようになります。
このように、このゲームでは、キャラクターの組み合わせによって合体技が使えたりします。
戦闘はオートで行われていきます。
雑兵たちを倒して、経験値やお金などを稼いでいきましょう。
キャラクターや装備の育成をしよう!
稼いだ経験値やお金はキャラクターや装備の強化などに使うことができます。
進級や昇格を行い、キャラクターをどんどん強くしていきましょう。
装備の強化では、強化の他に精煉や手に入れた宝石を使って様々な強化効果を手に入れることができます。
こちらも忘れずにどんどん強化をしていきましょう。
このゲームはサクサクと一気に育成ができるので、素材が足りなくなることも・・・。
そんなときはゲームを放置してしまいましょう!
いつの間にかたっぷりと素材が集まってます(笑)
放置ゲーはこういうところが楽しいですね!
360度、そして「音」まで美しいオープンフィールド
モバイルMMO初!自由度の高い操作性で、非常に高い完成度を誇っているゲームに仕上がっているそうです!
LINE友達追加・twitterフォロー・メルアド登録・Appstore・Googleplayのどれかで一瞬で事前登録出来ますよ!
→事前登録はこちら!
攻城して、関所を突破しよう!
強化をしたら関所を突破しましょう。
雑兵を倒すごとに関所に挑戦できるようになるのでどんどん挑戦です!
しっかり強化を行っていけば簡単に突破できます。
20関所まで突破すれば強力なキャラクター・趙雲が手に入るので、まずはここまで突破しましょう。
20関所を突破して少しすると関所を自動で挑戦する機能が解放されます。
さらにサクサク進めるようにはなりますが、勝てない敵にも構わず挑戦するので、気を付けましょう。
ちなみに、自動で挑戦して負けた場合は、自動機能が一旦解除されます。
進撃三国志のリセマラについて
進撃三国志には、ガチャ機能があるので、リセマラはできます。
チュートリアル終了後に単発で武将募集ガチャを引けますので、引きましょう。
気に入ったものが出なければタイトル画面でアカウント削除ができるので、削除し、また最初からしましょう。
しかしこのゲームは、序盤で引けるガチャの回数が少なく、チュートリアルにかかる時間もそこそこに長いです。
最高レアリティである紅武将はログインボーナスでゲットできます。
なのでリセマラはあまりオススメしません。
どうしてもガチャで紅武将が欲しい・目当ての紅武将がいる、という方は挑戦してみるのもいいかもしれません。
シリアルコードについて
進撃三国志では、シリアルコード機能が実装されています!
2019年9月現在、初心者応援コードが配布されています。
コードは、「QDB708E0BB7」です。
期限は、2020年1月1日 PM11時まで となっていますので、期限が切れる前に入力しておきましょう。
まとめと感想
とてもサクサク手軽に遊べるゲームで、ストレスをあまり感じません。
育成も一気にできるので、面倒な手間もありません。
放置していれば勝手に経験値などの素材が集まるので、とっても楽です(笑)
今回紹介した戦闘や育成以外にもまだまだ色々とコンテンツがあるので、やりこみ要素も豊富です。
ただ、コンテンツが多い分、全てを理解するのは少し時間がかかるかな・・・という印象でした。
しかし、片手で手軽に遊べ、放置もできるゲームなので、スキマ時間にやるにはもってこいのゲームですよ!
ぜひ、遊んでみてくださいね♪
コメント